阿倍野歩道橋

「阿倍野歩道橋」の画像です(8月31日撮影分)。
2013年4月24日に完成。「あべのアルカス
美術館」に出掛けた後など、“てんしば”や
JR天王寺駅に移動する折、よく使っています。
真上から見ると、「阿倍野」の頭文字(或いは
アルファベットの始まり)の“a”を象(かたど)って
いるそうですが、意識して見たことがないです。
ネーミングライツパートナー企業(3年契約)が
「友安製作所」となっており、「友安製作所Cafe 阿倍野歩道橋」が通称名――
と、先週末の市民セミナーで教わりました。“カフェ”って何なの? 気にしていたらば、
記憶の片隅にそっと留めておいた物件が浮かび上がってきました。あれのことです!
- 関連記事
-
- 心の部屋 (2021/09/04)
- ミイラ展 (2021/09/03)
- 阿倍野歩道橋 (2021/09/02)
- 乗船四度 (2021/09/01)
- ポーラ美術館コレクション展 (2021/08/31)
スポンサーサイト
tag : 橋