fc2ブログ

阿倍野歩道橋

2021_08_31_阿倍野歩道橋 もっと良い角度からの撮影を行うべきですが、
 「阿倍野歩道橋」の画像です(8月31日撮影分)
 2013年4月24日に完成。「あべのアルカス
 美術館
」に出掛けた後など、“てんしば”や
 JR天王寺駅に移動する折、よく使っています。
 真上から見ると、「阿倍野」の頭文字(或いは
 アルファベットの始まり)の“a”を象(かたど)って
 いるそうですが、意識して見たことがないです。
 ネーミングライツパートナー企業(3年契約)が
友安製作所」となっており、「友安製作所Cafe 阿倍野歩道橋」が通称名――
と、先週末の市民セミナーで教わりました。“カフェ”って何なの? 気にしていたらば、
記憶の片隅にそっと留めておいた物件が浮かび上がってきました。あれのことです!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

コメントの投稿

Secret

記憶コネクト

全てはつながっています。
シンクロニシティ。
カフェは、機会を見て利用予定。
カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN