招福寄席
あいにくの雨模様。ちょっと変則的なスケジュールでは
ありますが、2月24日(金)11時から、「北区ぶらぶら
2022」第11回の「読売新聞大阪本社見学 ―新聞
づくりを学びます―」が開催されました。ガイドらしい
ガイドも何も無く、「読売新聞大阪本社」まで引率する
だけの簡単なお仕事。本社内で90分の見学時間中、
することもなく、YさんとNさんに誘われて、鮮菜活粋
「河野」(大阪市北区太融寺町1-7)でランチを頂きました。
P.S. 後に、御朱印帳を「読売新聞」に忘れてきたと知る……。
☆
夕刻、相方と合流し、阪神電車で西宮へ
移動します。餃子・唐揚げ「ギョッパ!」
(庫県西宮市馬場町4−13)に入店し、
時間を潰します。19時から「西宮神社」
社務所2階にて、戎座「招福寄席」が
開演。笑福亭喬介が2席務めるという
定番スタイルです。前座が喬介の弟子、
笑福亭喬明「狸賽」……続く喬介が
ネタ被りと思わせて「看板の一」。
なかなかの策士です。登場人物が続けて
出てくるのは良い趣向。ゲストの露の新幸が
「狼講釈」を熱演(以前、新治師匠で聴きました)。
中入りは無く、トリが喬介の「替わり目」でした。
急行での行き来を苦にしなければ、素敵な会場。
ありますが、2月24日(金)11時から、「北区ぶらぶら
2022」第11回の「読売新聞大阪本社見学 ―新聞
づくりを学びます―」が開催されました。ガイドらしい
ガイドも何も無く、「読売新聞大阪本社」まで引率する
だけの簡単なお仕事。本社内で90分の見学時間中、
することもなく、YさんとNさんに誘われて、鮮菜活粋
「河野」(大阪市北区太融寺町1-7)でランチを頂きました。
P.S. 後に、御朱印帳を「読売新聞」に忘れてきたと知る……。
☆
夕刻、相方と合流し、阪神電車で西宮へ

移動します。餃子・唐揚げ「ギョッパ!」
(庫県西宮市馬場町4−13)に入店し、
時間を潰します。19時から「西宮神社」
社務所2階にて、戎座「招福寄席」が
開演。笑福亭喬介が2席務めるという
定番スタイルです。前座が喬介の弟子、
笑福亭喬明「狸賽」……続く喬介が
ネタ被りと思わせて「看板の一」。
なかなかの策士です。登場人物が続けて
出てくるのは良い趣向。ゲストの露の新幸が
「狼講釈」を熱演(以前、新治師匠で聴きました)。
中入りは無く、トリが喬介の「替わり目」でした。
急行での行き来を苦にしなければ、素敵な会場。
- 関連記事
-
- 大阪北郵便局 (2023/02/26)
- 曲師別嬪 (2023/02/25)
- 招福寄席 (2023/02/24)
- 枠どられた風景 (2023/02/23)
- 宝来橋(宝塚) (2023/02/22)
スポンサーサイト