fc2ブログ

静岡おでん

この冬は、「鍋プログラム」と並行して、「おでんプログラム」も立ち上げ。
そうなるとやはり、おでん研究家、本邦での第一人者、新井由己
その著作を読み返して、復習せねばなるまい、と。
日本の地域のおでんを語る上で避けては通れない
あの、静岡おでんについて著した書籍を見つけたので、即買い。
       ☆
「静岡新聞社」というローカル出版もうれしい『だもんで静岡おでん』を一読。
※「静岡」には、「しぞーか」のルビ!
2002年の初版発行ながら、読んでいる際、気になったあれこれについて、
早速、静岡市出身の相方に訊いてみた
……静岡おでん、侮り難し! まだまだ見知らぬ地域食の世界がある。
       ☆
ぽか「夏休みも、プールに行った後とか、おでんを食べたの?」
相方「食べたよぉ。泳いだ後に、駄菓子屋なんかで」
ぽか「静岡おでんって、真っ黒いだし汁なんだよね?」
相方「うん。それに、だし粉を振りかけたりして、食べるの」
ぽか「なると巻きが丸ごと、棒状のまま、串に刺さっていたりする?」
相方「うん、食べた、食べた。黒はんぺんも好き!」

参考文献:新井由己『だもんで静岡おでん』(静岡新聞社)
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : おでん

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN