fc2ブログ

赤のれん

赤のれん_揚げだし豆腐 日が沈むのが随分と遅くなった。春だもんね。
 3月15日、「三津寺仏像群初公開」鑑賞の後、
 紆余曲折を経て、ぼくらは京橋に辿り着いた。
 どのお店に入っても構わなかった。
 懐かしさも手伝って、界隈を久しぶりに散策。
 明らかに変わったようで(ある種の業態店舗)、
 変わらないタイプの店も、頑として在る。
 例えば、大衆居酒屋「赤のれん」……
 その昔、足繁く、毎夜のように通い詰めた
あの頃の京橋にも、同じような佇まいで在った。

ぼくらはどこから来て、どこで出会ったのだろう。豆腐の味噌チーズ田楽
どこへ向かっているのか、意識はしゃんとしているかい? 
思い出せない曲名があり、ふと口ずさむ歌がある。
ぼくは昔のぼくでなくなったのかもしれないし、
君も今ある君ではなかったのだろう(誰が気にする)。
山形の超辛口吟醸生酒「黒ばくれん」を呑んだのか、
それとも、どの店に行っても顔を出す「豪快」だったか。
ぼくの思考はとめどなく彷徨い始めるけれども、
ぼくの目は、メニューの中に「豆腐」の文字を探す。
リセットする心持ちで、揚げだし豆腐を頼もう。
豆腐の味噌チーズ田楽も摘まもう。
日の高いうちから呑んでいた酔客が管を巻き始めるから、
まだ日は暮れたばかりなのに、半日ほど出遅れた気分。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 呑む豆腐

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN