fc2ブログ

岩手の食文化

KB の示唆していた岩手県の食文化の違いを
同県の文化情報提供システム「いわての情報文化大事典」から探ってみる。
「郷土料理集」から「いわての食文化~地域による食文化の違い~」を参照。
県北県央県南奥羽山系三陸沿岸と大きく5つに分類。
一覧してみて、当ブログでも気になる料理を拾い集めると――。
もち文化圏”の県南から、かて飯、一関市の祝いもちずんだもち含む)、
奥羽山系からは西和賀町の納豆汁が紹介されている。
奥羽山系の「味噌汁はきのこ汁に納豆を入れたものをよくつくります」といわれ、
納豆汁については、「納豆のほか、さわもだし、わらび、高菜漬、
豆腐は必ず入れるものとして伝承」されているとのこと。


スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 大豆豆腐納豆

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN