fc2ブログ

豆富茶屋 林

豆腐モダン焼き 先日、吉野山へ出掛けた際のお話。
 蔵王堂から如意輪寺を目指し、中千本を歩きました。
 と、参道脇の一店舗が大にぎわいです。目を凝らすと
 「林とうふ店」の「豆富茶屋 林」ではありませんか! 
 湯豆腐膳、いや、豆腐づくし膳も食べたい!
 と店員に掛け合ってみたのですが、満席状態で、
 (行列こそ出来ていませんでしたが)
 順番を待っている人の数も少なくないとのこと。
 如意輪寺への道を急ぐ身としては、長居もできません。
 泣く泣く、今回は、店の軒先を借りて賞味できる
 豆腐モダン焼きとうふ豚まんを頂きました。
 モダン焼きはソースの味に負け気味で、豚まんも薄味
ですが、豆腐自体が主義主張の激しい食材でもなし。

林とうふ店修験道の総本山なのだから、ヘルシーで、
かえって良いではないか。懐石料理のように
かしこまる必要も無いし、花見がてら
カジュアルに修験道の聖地を楽しみに来た
遊山客には、俗界から一線を画したようで、
娑婆っ気を決して見捨ててはいない 吉野山の
出来たて豆腐は、何とも魅力的なのでは? 
地域に根ざし、地の利を生かした店ならではの
強さを見せ付けられた感がありました。
……嗚呼、それにしても、湯豆腐膳を賞味したかったなぁ。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 豆腐

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN