fc2ブログ

光紡ぐ肌

ハナミズキハナミズキの咲き誇る京都市の三条通を東進。
岡崎公園内の京都市美術館で、「モネ展(後期)」
観た流れで、「光紡ぐ肌のルノワール展」も鑑賞。
山王美術館」でもルノワールに触れていたので、
妙に、馴れ馴れしい気すらしないではありません。

正直、無防備なまでに、“幸福な生命の輝き”を
賛仰する彼の画風には、閉口させられそうな時期も
……しかし、ルノワールはそんなことを百も承知で、
人生には不快なものがたくさんある。だから
これ以上、不快なものをつくる必要はない
」と
言い切り、その信念を裏付ける技術にも長けていて。

ルノワールが“印象派”という括りからはみ出してしまうのは、
彼の確かな職人技よりも、そのモチーフに多くの者が魅せられてしまうから。
幸福そうな家族、女性、都会人の新鮮な生気に、鑑賞者は思わず微笑みます。
(ぼくは即物的に、ルノワールの描いた肌のしっとり感に、息を呑むのですが……)
今回の展示会のメイン(?)は、名作「舟遊びの昼食」
その後を描いた「昼食後」でした。“日本初公開”という触れ込みです。

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN