fc2ブログ

死闘「喫茶Y」

喫茶Y 5月末日久しぶりに「喫茶Y」を訪れました。
 一昔前は茶屋町のビル地下1Fに在り、
 毎日放送(MBS)も至近とあって、
 若手の芸人さんらをよく見かけたものです。
 現在は少し離れた大阪市北区豊崎に位置。
 駅では、中崎町と中津の間くらいでしょうか。
 訪れたのが正午前でしたが、このところ、
 コマ劇場に上がる若手役者のお世話で、
 ママがご多忙。ご飯がまだ炊けていません。
       ☆
パンなら用意できるというので、ハーフ・サンドイッチを注文(現在はハーフのみ)。
即座に、「卵いくつ?」と質問されます。卵は10個まで自由に選べるのです。
ちょこっとだけ控えめに、「7個」と答えておきました。健康のことを考えたのかな? 
ママは悪魔の笑みを浮かべながら、「食べられる?」と訊いてきますが、
ハーフではなく、通常の「サンドイッチ」が供されていた時代に訪れ、
完食していたことを告げると、認めてくれた様子です。良かったのか、悪かったのか。
       ☆
パンは1斤あるでしょうか。卵だけでなく、ハムやレタスも大量に投入されています。
そこに、「兄ちゃん、足りひんやろ?」と、ママのサービス攻勢が続きます。
幸いにも(?)、当日は準備不足ということで、おから、味噌汁しか副菜は無し。
そのくらいなら平気でしたが、「ベーコン・エッグ、欲しぃて、言うてたなぁ?」
……大皿いっぱいのベーコン・エッグに、さらに1斤のトースト。パンは非常に美味
ですが、さすがにお腹が張り裂けそう。アイス珈琲を頼めば、ジョッキで出てきました。
お店を出ると、上を向いて歩きます(お腹がぱんぱんに張って、うつむけないから)。
ぼくは現在でも大食漢の部類ですが、やはり、年を取っていたんだなぁ、と実感。
決して敗北した訳ではないけれど、しばらく卵は要らないと思わされた一日でした。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : つぶやき

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN