fc2ブログ

美癒亭キッチン

古川町商店街 7月15日、「京都市美術館」へ向かった際、
 地下鉄・東西線に乗って、京阪三条で下車。
 京都市美術館には東山が最も近い駅ですが、
 以前、京阪三条駅の近くにスペイン料理店を見かけ、
 どうせ、「ダリ展」を観に行くついでに寄ってみようか
 と企んでいたのでした。ところが、現在は改装中? 
 同店の建物の辺りは仮囲いに取り巻かれていました。
 縁が無かったなあ、と東山方面へ歩く途中で、
 「古川町商店街」の狭いアーケードに潜ってみました。
 小料理屋のような、居酒屋のような微妙な佇まいの
 お店に入ってみました。「美癒亭キッチン」です。
 昼日中から瓶ビールを空け、「賀茂鶴」を呑む。
長居しないように、美術館に行く時間を口にします。
きんぴら、冷や奴を摘まみ、ランチ・メニューのチキン・カレーを頂きました。
京都の老舗メーカーのカレー粉を使っているようで、レトロな真っ黄色です。
それなりの期間、京都でも働いていた ぼくですが、一部のお店の客あしらいに
どうして今なお、よそ者意識(よく言えば、旅人気分)を強められてしまうのでしょう? 
ただの酔っ払いでいたいのに。ぼくは一体何者か? 問いかけられているようで……。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 呑む豆腐カレー

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN