fc2ブログ

UNIC

ユニック(車)」と言われて、おわかりになるでしょうか?
「ユニック」とは(トラック)搭載型クレーンを指しますが、
古河グループに属する「古河機械金属」の登録商標となっています。
同社の連結子会社として、ユニック事業を行う社名も「古河ユニック」。

似たような車として、クレーン車やレッカー車もありますが、
ユニック車は、一般的なトラックのシャーシをサブフレームで補強。
積み降ろし用クレーン装置と、貨物積載用の荷台の双方を備えています。
(クレーン車にクレーンは備わっていますが、荷台のスペースはありません)

ステイプラーを「ホッチキス」(登録商標)と呼び習わすようなものですから、
古河グループ以外のメーカーが生産しているユニック車(通称)も存在します。
例えば、「TADANO」では「カーゴクレーン」、
加藤製作所」では「積載型クレーン」とのネーミングが為されているようです。

そもそも、「ユニック」という言葉自体が造語なので、
“積載型クレーン”の方がわかりやすいような気もしますが、
世界の全ての人々のクレーンUNIversal Crane)でありたい」という願い
と、「一角獣UNICorn)」のイメージを基に名付けられたそうです。
スポンサーサイト



テーマ :
ジャンル : 車・バイク

tag : つぶやき

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN