fc2ブログ

カルメネール

猟師な料理人(or 料理する猟師)に教えていただいたワインが「カルムネール」。
(銘柄は「Vina Falernia」だったかな? 自信が無いです。ごめんなさい)
カルメネールCarmenère)」とも「カルメネーレ」ともいわれますが、
チリで独自に栽培されている黒葡萄の品種名です。
1850年代、害虫のフィロキセラ(葡萄根油虫)によって、原産地のヨーロッパは
フランスのボルドー地方で、カルメネール種が全滅してしまいました。
19世紀半ばにチリに持ち込まれていたカルメネールが生き残っていた訳ですが、
以前は同時期に渡ってきたメルロ種と混同されたまま。1994年、DNA鑑定により
カルメネールと同定され、ようやくチリの特産品種として注目を浴びるに至りました。
ウイスキー同様、樽熟成を経て、珈琲やチョコレートにも似た香味を併せ持ちます。
肉の味をしっかり訴えてくるジビエ料理との相性の良さは、猟師な人の言うとおり。

参考記事:ワインの基礎知識 カルメネール
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN