fc2ブログ

おでん「独楽」

2017_01_21_独楽1 昨年辺りから、大阪の中津界隈を徘徊することが多く、
 目を引くお店だけれど、時間の折り合いが宜しくなくて、
 ずっと気になっていた「独楽」にようやく入店できました。
 元々は同人の月例合評会に充てていた1月21日(土)、
 月旦は取りやめ、同人誌・最新号を発送する段取りが、
 発送作業自体は日中に片付いてしまったことから、
 当日夕方も空いてしまった格好です……チャンス! 
 豊崎西公園を少し北へ上ると、提灯の明かりが
 浮かんでいます。暖色系の光に誘われ、店内へ。
 カウンターだけの小ぢんまりとした造りが、
 親密な雰囲気を醸し、すぐ目の前で煮えている
 おでんの種は、どれも良い色合いに染まっていて、
適当に見繕いながら、ちろりの燗酒も注文しました。

初手から頼んだのが、すじ、竹輪、卵、ロール・キャベツ、2017_01_21_独楽2
それに関西ならではの“梅焼(うめやき)”です。
大寅」の梅焼を見て、関西風の関東煮(かんとだき)
と憶断しそうになりますが、ちくわ麩やくるま麩など、
関東ライクな麩も揃えてあって、一筋縄ではいきません。
お客に飽きられないよう、日替わりの種も投入している
と、若い大将がはにかむような(不敵な)笑み。
この日はニンジンが煮えていましたよ。加えて、
あさり、豚足、レタス、つくね、ウィンナーなども注文。
(当然ながら、豆腐こんにゃくも忘れません)
合鴨ロースといったア・ラ・カルトを間に挟みつつ、
日本酒や焼酎の銘柄を見て、今後の期待が膨らみます。
週に何日かは昼呑みでも使えるようなので、にんまり。
締め(ご飯物)に、スパイシー・ハヤシも頂きました。
期せずして、「おでんプログラム(10)」を実施した形となりました。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 呑むおでん豆腐こんにゃく

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN