スモーブロー

「中之島ソーシャルイート アウェイク」が入ったように、
大阪府立中之島図書館も、2階の一部スペースが
民営に委託されて、スモーブロー専門店として営業中。
そもそも、スモーブローって、何よ? という疑問から
出発してしまいそうですが、北欧の郷土料理である
オープン・サンドのこと。中之島公会堂と同じく、
中之島図書館も普段から使っていながら、なかなか
利用する機会が無かったのですが、1月27日(金)、
「中之島スモーブローキッチン」に入店できました。
ランチ・メニューは11時から15時までとなります。
ぼくはローストビーフ・スモーブロー(1,600円)を注文。
かなり吟味されていると思われる野菜のサラダや、スープがじんわり美味しいです。
スモーブローのベースとなるライ麦パンも旨い。
ナイフとフォークを使って、気取って食べるだけのことで、コスト・パフォーマンスは
宜しくないんだろうなあ、なんて舐めていたのですが、結構、食べ応えもありました。
ちゃんとした素材の美味しい物をしっかり、ゆっくり、味わえれば、文句は無いよなあ。
珈琲の後は、デザートに珈琲ゼリーのバニラアイス&カカオニブ添えも頂きました。
歴史的建造物である中之島図書館での昼食は、雰囲気込みで贅沢なひとときです。
スポンサーサイト
tag : 近代建築