WN-G54/CF
「ワイモバイル」から、ぼくの携帯電話への入電が相次ぎました。
ここ十年近く、PHS通信カードを愛用してきたのですが、
その「Air Edge」のサービスを終了するよ、とのお知らせです。
何でも、LTEサービスの拡大に伴い、2017年3月31日に「ULTRA SPEED」を終了。
さらには、2018年1月末をもって、対象機種自体のサービスも終了するとか。
新サービスへの移行期間中は、下り最大通信速度の低速化が始まる模様。
現在、PHSカードはメールの送受信用でしか使っていないので、いきなり、
立ち往生はしないけれど。やれやれ。どこまでキャリアに振り回されるの?
ぼくはキーボード入力の快適さから、今なお、シャープの「Linux Zaurus」を
(中古品を予備機として買い求めてまでも)使い倒している人間ですから。
相棒のザウ8君は、テキスト入力マシンとして代替機種も出ない有り様なので、
今後も……おそらくぼくが言葉を紡ぎ出せなくなる日まで、付き合っていく予感。
メールにしてもザウ8君を介することはしない、と割り切れば、問題は無いのでしょうが、
やはり、悪あがきはしてみたくなるもので、PHSという存在並みに絶滅危惧品種の
コンパクトフラッシュ型の無線LANカードを漁りに出掛けたものです。
少々苦労はしましたが、「アイ・オー・データ」の「WN-G54/CF」を入手。
冷静に省みると、マニアックにも程があるというか、変態的なこだわりを感じます。
さて、レアとなりつつあるCF型無線LANカードは揃いました。次はWPA接続。
認証プログラム、Wi-Fi Protected Access(=WPA/WPA2)をパスできるか?
ここ十年近く、PHS通信カードを愛用してきたのですが、
その「Air Edge」のサービスを終了するよ、とのお知らせです。
何でも、LTEサービスの拡大に伴い、2017年3月31日に「ULTRA SPEED」を終了。
さらには、2018年1月末をもって、対象機種自体のサービスも終了するとか。
新サービスへの移行期間中は、下り最大通信速度の低速化が始まる模様。
現在、PHSカードはメールの送受信用でしか使っていないので、いきなり、
立ち往生はしないけれど。やれやれ。どこまでキャリアに振り回されるの?
ぼくはキーボード入力の快適さから、今なお、シャープの「Linux Zaurus」を
(中古品を予備機として買い求めてまでも)使い倒している人間ですから。
相棒のザウ8君は、テキスト入力マシンとして代替機種も出ない有り様なので、
今後も……おそらくぼくが言葉を紡ぎ出せなくなる日まで、付き合っていく予感。
メールにしてもザウ8君を介することはしない、と割り切れば、問題は無いのでしょうが、
やはり、悪あがきはしてみたくなるもので、PHSという存在並みに絶滅危惧品種の
コンパクトフラッシュ型の無線LANカードを漁りに出掛けたものです。
少々苦労はしましたが、「アイ・オー・データ」の「WN-G54/CF」を入手。
冷静に省みると、マニアックにも程があるというか、変態的なこだわりを感じます。
さて、レアとなりつつあるCF型無線LANカードは揃いました。次はWPA接続。
認証プログラム、Wi-Fi Protected Access(=WPA/WPA2)をパスできるか?
スポンサーサイト
tag : モバイル