静岡―不来方
3月21日の雨天は思わぬ余波を及ぼします。
「第89回選抜高校野球大会」第3日の
1回戦全3試合が雨天中止となり、
その後の試合日程も順延となったのでした。
第5日全3試合の日程も1日分ずれて、
3月24日(金)の開催。その日はちょうど休日。
「“青春”の思い出がある」と相方の曰う
静岡高校の応援に付き合うことになりました。
阪神戦やコンサート(1990年9月2日……
殿下の「Nude Tour」)など、折に触れ、
阪神甲子園球場には来ていますが、高校野球の生観戦は初めてでした。
(上の画像は、「阪神タイガース創立50周年記念碑」)
不慣れな高校野球観戦で、チケットの入手にも頭を悩ませました。
前売券の出る1塁特別自由席(1,500円)は完売しており、
梅田の金券ショップを10軒ばかり回りましたが、払底していたのです。
当日券は何とかなるだろうと腹を括って、早めに甲子園へ向かった次第。
第5日第2試合には、清宮幸太郎を擁する
早稲田実業の試合も組まれていたので、
1回戦とはいえ、当日券の入手も危ぶまれ
(試合数に関係なく、1枚のチケットで一日中
観戦可能ですから)、無事に確保できたことで
まずは一安心。ちょうど、昼時だったので、
「イオン」甲子園店フードコートで、ちょい呑み。
さらに地下の食品売り場で、カップ酒や
ワインをしっかり調達して、球場に戻りました。
と、球場の入り口前の長蛇の列に、驚き。
第3試合は14時開始。13時過ぎから並んでいましたが、
第2試合が延長。観客のざわめきが外にまで伝わってきます。
ようやく入場すると、1塁アルプス席の中ほどに陣取って、
高校野球をアテに呑んだくれます(セルフで、売り子さんにはごめんなさい)。
静岡高校(静岡)―不来方高校(岩手)の試合ですが、
不来方は部員10人という点で、注目されていました。
応援にも力が入っていて、反対側から見ても、凄い盛り上がりでしたよ。
試合の内容自体はエラーが目立ち、父兄参観での保護者気分。
ともあれ、好天下(風が吹くと肌寒い)、開けたフィールドを駆け巡る若人の姿に
目を細め、楽しく酔わせていただきました。試合結果は12-3で、静岡の快勝。

「第89回選抜高校野球大会」第3日の
1回戦全3試合が雨天中止となり、
その後の試合日程も順延となったのでした。
第5日全3試合の日程も1日分ずれて、
3月24日(金)の開催。その日はちょうど休日。
「“青春”の思い出がある」と相方の曰う
静岡高校の応援に付き合うことになりました。
阪神戦やコンサート(1990年9月2日……
殿下の「Nude Tour」)など、折に触れ、
阪神甲子園球場には来ていますが、高校野球の生観戦は初めてでした。
(上の画像は、「阪神タイガース創立50周年記念碑」)
不慣れな高校野球観戦で、チケットの入手にも頭を悩ませました。
前売券の出る1塁特別自由席(1,500円)は完売しており、
梅田の金券ショップを10軒ばかり回りましたが、払底していたのです。
当日券は何とかなるだろうと腹を括って、早めに甲子園へ向かった次第。

早稲田実業の試合も組まれていたので、
1回戦とはいえ、当日券の入手も危ぶまれ
(試合数に関係なく、1枚のチケットで一日中
観戦可能ですから)、無事に確保できたことで
まずは一安心。ちょうど、昼時だったので、
「イオン」甲子園店フードコートで、ちょい呑み。
さらに地下の食品売り場で、カップ酒や
ワインをしっかり調達して、球場に戻りました。
と、球場の入り口前の長蛇の列に、驚き。
第3試合は14時開始。13時過ぎから並んでいましたが、
第2試合が延長。観客のざわめきが外にまで伝わってきます。
ようやく入場すると、1塁アルプス席の中ほどに陣取って、
高校野球をアテに呑んだくれます(セルフで、売り子さんにはごめんなさい)。
静岡高校(静岡)―不来方高校(岩手)の試合ですが、
不来方は部員10人という点で、注目されていました。
応援にも力が入っていて、反対側から見ても、凄い盛り上がりでしたよ。
試合の内容自体はエラーが目立ち、父兄参観での保護者気分。
ともあれ、好天下(風が吹くと肌寒い)、開けたフィールドを駆け巡る若人の姿に
目を細め、楽しく酔わせていただきました。試合結果は12-3で、静岡の快勝。
スポンサーサイト