FIRE 関西限定
北大阪急行・千里中央駅ホームで時間を潰すことが
多くなり、ふと目に留まった「キリン」の「ファイア 関西
限定ミルクコーヒー」――初登場は2003年のようです
が、目に入ったのは今年3月14日、何度目かとなる
リニューアルを果たした245g缶。パッケージ・デザインの
地図で、“関西”地域2府4県として、和歌山県も含まれて
いることに、ほっとするのは何なのでしょう? 牛乳、
生クリーム、ミルクソースの3素材を掛け合わせた
“贅沢ミルク”やらが売りですが、実際に飲んでみると、
珈琲らしさを捨て去る踏ん切りは付かなかったようで、
身を持ち崩した(?)カフェ・ラテのような味わいでした。
「コーヒー飲料」(内容量100g中に生豆換算2.5g
以上5g未満のコーヒー豆を使用)の壁かもしれません。
勝手ながら、「サンガリア」や「チェリオ」ならば、脳みその溶けそうな次元まで
振り切ってくれそうなイメージはあります(あくまで、褒め言葉)。

多くなり、ふと目に留まった「キリン」の「ファイア 関西
限定ミルクコーヒー」――初登場は2003年のようです
が、目に入ったのは今年3月14日、何度目かとなる
リニューアルを果たした245g缶。パッケージ・デザインの
地図で、“関西”地域2府4県として、和歌山県も含まれて
いることに、ほっとするのは何なのでしょう? 牛乳、
生クリーム、ミルクソースの3素材を掛け合わせた
“贅沢ミルク”やらが売りですが、実際に飲んでみると、
珈琲らしさを捨て去る踏ん切りは付かなかったようで、
身を持ち崩した(?)カフェ・ラテのような味わいでした。
「コーヒー飲料」(内容量100g中に生豆換算2.5g
以上5g未満のコーヒー豆を使用)の壁かもしれません。
勝手ながら、「サンガリア」や「チェリオ」ならば、脳みその溶けそうな次元まで
振り切ってくれそうなイメージはあります(あくまで、褒め言葉)。
スポンサーサイト
tag : おやつ