62円切手
はがきに貼る切手を買おうと、コンビニ店員に「はがきに貼る切手をください」と言う。
背後の引き出しから、はがきを持ち出してくるものだから、
「はがきではなく、はがきに貼る切手をください」と改めて注文してみる。
すると、中国人らしき店員は「52円切手ですか? 62円切手ですか?」と訊いてくる。
「はがきに貼る切手でいいです」と押し問答になりかけたところで、
奥から別の店員(おそらく中国人のようだけれど、日本語は随分と流暢)が登場。
6月1日から郵便料金の改定が実施されており、
52円(はがき)が62円に値上げされていると説明してくれる。そうだったんだ!
(消費税増税時を除く実質的な価格改定は1994年以来23年ぶり)
しかし、「52円切手を貼ってください」と指定されているはがきには、
どちらの切手を貼ればよいのかな? 確かめるのが億劫になり、62円切手を購う。
背後の引き出しから、はがきを持ち出してくるものだから、
「はがきではなく、はがきに貼る切手をください」と改めて注文してみる。
すると、中国人らしき店員は「52円切手ですか? 62円切手ですか?」と訊いてくる。
「はがきに貼る切手でいいです」と押し問答になりかけたところで、
奥から別の店員(おそらく中国人のようだけれど、日本語は随分と流暢)が登場。
6月1日から郵便料金の改定が実施されており、
52円(はがき)が62円に値上げされていると説明してくれる。そうだったんだ!
(消費税増税時を除く実質的な価格改定は1994年以来23年ぶり)
しかし、「52円切手を貼ってください」と指定されているはがきには、
どちらの切手を貼ればよいのかな? 確かめるのが億劫になり、62円切手を購う。
スポンサーサイト
tag : つぶやき