fc2ブログ

旧居留地15番館

2017_07_14_旧居留地15番館 “旧居留地”と一言で言ったところで、具体的な
 定義がぴんと来ないことに気付き、学生時代の
 記憶を掘り起こし……安政の五か国条約
 (1858)により、外国の治外法権が及んでいた
 区域ということになりますか。大阪市内にも「
 川口居留地
」は残っていますが、神戸市の
 「旧神戸外国人居留地」には敵いませんね。
 そのうちの1つ、「旧居留地15番館」が「神戸
 市立博物館
」の西向かいに建っています。
旧名称としては「アメリカ合衆国領事館」。
同館の東玄関脇で、「旧神戸外国人居留地 下水渠」を見ることも出来ました。
1880年頃に竣工。阪神・淡路大震災(1995)で全壊してしまったのですけれども、
元の建材を利用して復元工事を行い、1998年に完成。現在は中に入ったレストラン
「TOOTH TOOTH maison 15th」が営業を行っています。ところで、15番館の
ペディメント(三角破風)や“ヴェランダ・コロニアル様式”が一部看取できる点など、
大阪・桜之宮公園の「泉布観」と血がつながっているようで、他人とも思えません。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN