英語で落語
「公開講座フェスタ 2017」は、今年も大阪府新別館南館8階の
大研修室で行われました。11月1日(水)から11月14日(火)まで。
11月6日(月)10時半開講の特別講演を聴きに行きましたよ。
他の割とアカデミックな講座(生涯学習)と異なり、特別講演は
もうちょっと砕けた雰囲気で、著名人(?)のお話を聴くという内容ですか。
桂かい枝の「英語で落語を楽しもう!」で笑わせていただきました。
大研修室の長机もぎっしり詰まる大盛況。急拵えの高座も面白かったです。
“英語落語”と聞いて、桂枝雀(1939~1999)を想起してしまったのですが、
かい枝は文枝(5代目)の弟子。1997年からの英語落語への取り組みも
自発的に思い立ったようですし。その全米RAKUGOツアーに、桂あさ吉も
帯同していた模様。ネタなんですけれども、森喜朗とビル・クリントンの
Who are you ? 問答に爆笑。さらに、クリントンが「Then who are you?」
と切り返したところ、森が「I'm sorry(=総理)」とかわしたと盛っていました。
最後は古典落語「動物園」の英語バージョンを出囃子付きで実演。
ちょうど正午に終わったので、中華料理「味鮮閣」でランチを取りました。
大研修室で行われました。11月1日(水)から11月14日(火)まで。
11月6日(月)10時半開講の特別講演を聴きに行きましたよ。
他の割とアカデミックな講座(生涯学習)と異なり、特別講演は
もうちょっと砕けた雰囲気で、著名人(?)のお話を聴くという内容ですか。
桂かい枝の「英語で落語を楽しもう!」で笑わせていただきました。
大研修室の長机もぎっしり詰まる大盛況。急拵えの高座も面白かったです。
“英語落語”と聞いて、桂枝雀(1939~1999)を想起してしまったのですが、
かい枝は文枝(5代目)の弟子。1997年からの英語落語への取り組みも
自発的に思い立ったようですし。その全米RAKUGOツアーに、桂あさ吉も
帯同していた模様。ネタなんですけれども、森喜朗とビル・クリントンの
Who are you ? 問答に爆笑。さらに、クリントンが「Then who are you?」
と切り返したところ、森が「I'm sorry(=総理)」とかわしたと盛っていました。
最後は古典落語「動物園」の英語バージョンを出囃子付きで実演。
ちょうど正午に終わったので、中華料理「味鮮閣」でランチを取りました。
スポンサーサイト