fc2ブログ

森嘉の豆腐

2017_11_28_豆腐茶屋 先週の嵯峨嵐山行きは、JR山陰本線の
 利用でしたが、京福電鉄・嵐山本線、嵐山
 駅前に「昇龍苑」が建っています。
 観光スポットというか、1Fのフード・コートが
 メインでしょう。“とうふ豚まん”の幟に釣られ、
 利用した「豆腐茶屋」は「嵯峨豆腐 森嘉」の
 豆腐使用を謳っていました。豚まん以外にも、
 豆腐ちくわ(懐かしい!)、湯豆腐も注文。
 湯豆腐は、鍋仕立てでなく、大阪の居酒屋で
よく見かける 小鉢にだしと共に入ったタイプ。葱、とろろ昆布も掛かっています。
選択を誤り、梅酒を頼んでしまいましたが、酒井大阿闍梨のラベルの揮毫も豪快な
「丹山酒造」のカップ酒、「人生フルスイング」も追加注文です。緋毛氈の敷かれた
屋外シートで燗酒を呑みながら、大阪に帰るか、と決めました。「清凉寺」だけで、
今回は大満足でしたもの。目の先に見えたのが、嵐山だったのでしょうかねえ。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 豆腐呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN