fc2ブログ

コペルニクスさん家

12月16日(土)18時から、劇団パロディフライの第27回本公演
『コペルニクスさん家はおとなりです。』が行われました。
開演時刻ぎりぎりに駆け込んだ状態。今年で、連続3回の鑑賞です。
脚本はいつものように郷田美雄、座長で主演の妹尾和夫
W主演とも言うべき安井牧子のほか、他劇団員が脇を固めて
手堅いお芝居を見せてくれました。が、ダンゴムシの糞を集めて
研究している博士という設定が、あまり生かし切れていなかったかも。
親のいない少年が博士と出会い、触れ合い、別れるというストーリーも、
そもそも親権も何も無く、たまたま近所に引っ越してきただけの関係の
希薄さがあるため、そこまでの感動にはつながっていかないのですね。
博士がダンゴムシの起源を求めて、アフリカに旅立つ意図が不明。
少年が博士に依存するあまり、自立・独立・克己心を失いかねない……
といった危機がしっかり描かれていれば、また話は別なんですけれども。
ただ、何を演劇で訴えようかという目論見は明白ですし、そういった見え見えの
結末を求める観客との間で共犯意識が築かれている限りは、安泰なのでしょう。
演劇という括りではなく、妹尾和夫さんを観たい人の熱気は感じました。
カーテン・コール時には、妹尾さんの俳優生活40年を記念しての
サプライズ企画で、「人生晴れたり曇ったり」を熱唱していただきました。
たぶん、演劇論ではないのです。そこに生きている人間がいるということ。
スポンサーサイト



テーマ : 演劇
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 演劇

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN