★ 2017年12月に読んだ本 ★
『第148回=文楽公演 平成29年11月 国立文楽劇場』
(独立行政法人日本芸術文化振興会)
『文楽床本集 国立文楽劇場 平成29年11月』
(独立行政法人日本芸術文化振興会)
三島由紀夫『沈める滝』(新潮文庫)……三島の資質を存分に味わえる快作。
個人的にはダム(建設)自体のマテリアルな描写がもっと欲しいけれども。
『X'mas Stories』(新潮文庫)……副題に「一年でいちばん奇跡が起こる日」。
以下の6編を収録。朝井は臭く、あさの無理め。伊坂は惜しく、恩田に警戒。
古典を混ぜてもよいから、もうちょっと、底上げしてくれないと困る。ぬる過ぎ。
朝井リョウ「逆算」
あさのあつこ「君に伝えたくて」
伊坂幸太郎「一人では無理がある」
恩田陸「柊と太陽」
白河三兎「子の心、サンタ知らず」
三浦しをん「荒野の果てに」
『角川 短歌 11月号 2017』(角川文化振興財団)
R・D・ウィングフィールド『クリスマスのフロスト』(創元推理文庫)
藤森照信『人類と建築の歴史』(ちくまプリマー新書)
藤森照信『日本の近代建築(上)』(岩波新書)……幕末・明治篇。
ウォートルス伝に感涙。個人的に、昔から興味津々の人物でしてねぇ。
(独立行政法人日本芸術文化振興会)
『文楽床本集 国立文楽劇場 平成29年11月』
(独立行政法人日本芸術文化振興会)
三島由紀夫『沈める滝』(新潮文庫)……三島の資質を存分に味わえる快作。
個人的にはダム(建設)自体のマテリアルな描写がもっと欲しいけれども。
『X'mas Stories』(新潮文庫)……副題に「一年でいちばん奇跡が起こる日」。
以下の6編を収録。朝井は臭く、あさの無理め。伊坂は惜しく、恩田に警戒。
古典を混ぜてもよいから、もうちょっと、底上げしてくれないと困る。ぬる過ぎ。
朝井リョウ「逆算」
あさのあつこ「君に伝えたくて」
伊坂幸太郎「一人では無理がある」
恩田陸「柊と太陽」
白河三兎「子の心、サンタ知らず」
三浦しをん「荒野の果てに」
『角川 短歌 11月号 2017』(角川文化振興財団)
R・D・ウィングフィールド『クリスマスのフロスト』(創元推理文庫)
藤森照信『人類と建築の歴史』(ちくまプリマー新書)
藤森照信『日本の近代建築(上)』(岩波新書)……幕末・明治篇。
ウォートルス伝に感涙。個人的に、昔から興味津々の人物でしてねぇ。
スポンサーサイト
山本能楽堂からの手紙
昨年は大阪商工会議所から茶封筒が届きましたが、
今年は「山本能楽堂」から白封筒で届いていました。
「船場を遊ぼう 2017」(9月12日~11月28日)の
クイズ・ラリーに応募し、当選した商品でしたよ。
何かしら、以前は落選無しだったように覚えているのですが、
そうでもないのですかね。ぼくは細々とした賞品がよく当たります。
今回は「船場近代建築マップ」とポストカード・セット(2枚)。
近代建築マップは既に持っているような気もしますけど、
地図は好物なので、だぶっても構いません。どうもありがとう、です。
しかし、同封の文面を見ても、山本能楽堂(公益財団法人)の名しか見えず、
イベントの主導権は、商工会議所から能楽堂に移っているのかしら。
今年は「山本能楽堂」から白封筒で届いていました。
「船場を遊ぼう 2017」(9月12日~11月28日)の
クイズ・ラリーに応募し、当選した商品でしたよ。
何かしら、以前は落選無しだったように覚えているのですが、
そうでもないのですかね。ぼくは細々とした賞品がよく当たります。
今回は「船場近代建築マップ」とポストカード・セット(2枚)。
近代建築マップは既に持っているような気もしますけど、
地図は好物なので、だぶっても構いません。どうもありがとう、です。
しかし、同封の文面を見ても、山本能楽堂(公益財団法人)の名しか見えず、
イベントの主導権は、商工会議所から能楽堂に移っているのかしら。
tag : 近代建築