fc2ブログ

多聞ビルディング

2018_03_30_多聞ビル 一目見て、これは元銀行だろうと断言した
 物件が「多聞ビルディング」なのでした。
 シンメトリーの固持、コリント式オーダーの
 円柱……など、ぼくだって迷いません。
 「宮水庭園」(兵庫県西宮市石在町13)の
 ちょっと北(同市久保町2)に建っています。
 昭和3年(1928)建築で、設計は古塚正治
 当初は1階が「西宮銀行」、2階が「八馬汽船」
 本社で、いずれも八馬財閥の手掛けていた
事業ではあります。米穀商から出発した八馬家は、多聞天(毘沙門天)信仰に篤く、
八馬汽船の船に「多聞(門)丸」と名付け、酒造メーカーとしては「多聞酒造」を名乗り。
ただし、「多聞酒造」は2005年に会社更生法を適用され、「多聞」という商標だけが
大関」に引き継がれていますねえ。多聞ビルにしても、現在は空きビルのようで……。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN