fc2ブログ

内匠の不在

先日、「四月文楽公演」の鑑賞時、するが焼を頬張りながら、
プログラムをめくっていると、「彦山権現誓助剣須磨浦の段
京極内匠を語る予定だった豊竹始太夫の姿が見えません。
あれ、どうしたんだろう? プログラム後半に、太夫の部として
名前と顔の一覧が載っていますが、そこにも掲載は無くて。
不審に思いながら「文楽ニュース」を読んでいると、訃報を発見。
豊竹始太夫は本年2月10日、満50歳で逝去されていたようです。
合掌……「国立文楽劇場」での最後の出演は、本年1月の
南都二月堂 良弁杉由来桜の宮物狂いの段でしたか。
名鑑のエネルギッシュな風貌より枯れて見えましたが、まさか……
文楽のような古典芸能では、まだまだ若造。悔しかっただろうなぁ。
スポンサーサイト



テーマ : 伝統芸能
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 文楽

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN