fc2ブログ

金沢再読

泉鏡花は昔から大好きでしたが、来る5月27日(日)、
出展だけは先に決めた「第4回 文学フリマ金沢」にかこつけ、
金沢ゆかりの作家などを読み返し始めたところなのです。
鏡花は子守唄のようなもので、さらさらと代表作を復習。
盲点だったのが、室生犀星。詩は読んでいるにもかかわらず、
小説の方は読まず嫌い、というか、小馬鹿にしていたのか、
まともに手に取っていなかった模様。武者小路実篤なども
そうですが、日本文学史上の伏兵、隙間産業のような存在。
下手な小細工を弄さない、愚直な書き物に、息を抜ける人らも
多いでしょう。脇に逸れますが、なかなかにスリリングなのが
富岡多惠子『室生犀星』でした。『釈迢空ノート』同様に、
富岡多惠子の評伝は、やたら滅法、勉強になりますわ。
詩人が小説家になる試(ためし)はあっても、小説家は詩人になれない
……彼女の詩や小説は、きちんと読めていないんですけどねえ。
スポンサーサイト



テーマ : 読書記録
ジャンル : 小説・文学

tag : 小説同人

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN