fc2ブログ

金沢おでん(2)

文学フリマ」翌日は、北鉄バス1日フリー2018_05_28_「能加万菜市場屋」
乗車券を使って、浅野川から犀川まで
周遊していたのですけれども、昼時分には
再び、近江町市場へ立ち寄りましたよ。
今回は能加万菜市場屋」を利用しました。
蟹の看板が仰々しいですが、大阪人には
脚が動いていないだけで、減点材料です(嘘)
海鮮・寿司がメインとはいえ、金沢おでんも
供されて、「おでんプログラム(13)」に編入。
赤巻きばい貝車麩が無いと、“金沢おでん”ということを忘れそうになります。
相方は特選でかネタ寿司(10貫)、ぼくは能登牛炙り寿司も注文しましたねえ。
冷酒に「竹葉」と「加賀鳶」を選び、チェイサーには「金沢砂丘サイダー すいか姫」。
器に九谷焼を使うなど、それなりのおもてなしも、精算すれば、観光客向け価格かな。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : おでん呑む陶磁器

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN