fc2ブログ

チャンカレ

日本料理~割烹のイメージの強い金沢ですけれども、2018_05_28_カレーのチャンピオン-min
金沢おでん”だけでなく、“金沢カレー”という
ジャンルも確立されていて、レトルト食品で見慣れた
ゴーゴーカレー」も金沢カレーだったのか!と、
現地入りして初めて認識した次第。その金沢カレーの
元祖と目されるべき「チャンピオンカレー」、近江町
いちば館地下1階で、Lカツカレーを頂きましたよ。
金沢カレーの特徴は、以下の如く――。
 ・黒に近い深い色で、どろっとしたテクスチャー。
 ・ステンレス製の舟形皿に盛り付けられる。
 ・フォーク(もしくは先割れスプーン)で食べる。
 ・カレーの上にカツが載せられ、ソースが掛かる。
 ・千切りキャベツが添えられている。
上記の点を全てクリアした教科書的な金沢カレーを賞味できました。
黒味を出すために使われているカラメルが、甘辛い後味で尾を引きます。
「チャンカレ」さんのコンテンツ、「金沢カレーの歴史」が秀逸で、カレー好きには
一読を勧めます。大阪や関西圏では、FC店をまだ見たことがないですねぇ。

参考記事:チャンピオンカレー 金沢カレーの歴史
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : カレー

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN