fc2ブログ

Leonard Foujita

久しぶりに、大阪市浪速区の「ホテルモントレ グラスミア大阪」を訪れました。
山王美術館」で開催中の没後50年藤田嗣治」展の鑑賞です。
藤田嗣治(1886~1968)の同館コレクション28点が展示されていました。
初期の風景画、水彩画などを観て、まだ芸風が定まらない模索の時期の
心境を慮ってみたり、金箔の背景や、磁器を思わせる乳白色の裸婦像に
東洋趣味の執拗なアピールを汲み取ったり、いろいろと考えさせられました。
優劣ではなく、好悪の情で言うと、藤田よりも青児美人の方が落ち着きます
けれども。藤田の描く女子供は、膨らんだ腹部や額、生白い肌、目と目の間の
距離などが、両生類やクトゥルフなどを思わせ、後味が宜しくないのですね。
危ない、危ないとわかっていつつも、ついつい関係を持ってしまう感じでしょうか。
「猫とねずみ」(1924)と「ヴィーナス」(1951)のポスト・カードを購入してしまいました。
日本画展示室の(あっさりした)堂本印象、陶磁器展示室の平櫛田中も愉快でした。
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN