センノシド
前日、落語会に出掛ける前は、朝から健康診断。
8時半から予約していたとはいえ、8時過ぎには
「大阪中央病院」へ入ってみたところ、既に先客有り。
それでも、整理番号を取った後は、割合、スムーズに流れ、
9時半頃には病院を出ていたのではないかしら。
(落語会まで間が開いたので、京橋で昼呑み……)
腹部エコー(=腹部超音波検査)は、怪しげなマッサージの
ようなイメージを持っていたのですが、今年は淡白な施術で
ちょっと、拍子抜け……何も期待している訳ではないですよ。
バリウム検査(=上部消化管造影検査)の担当者は、
例年より優しかった印象。頂いた下剤は「センノシド」でした。
この名称は!と覚えがあって、調べてみたところ、センナ
という植物由来成分が使われていました。実は、普段から
「センナダイオウ錠」を服用しているぼくには、効果が薄いようで。
8時半から予約していたとはいえ、8時過ぎには
「大阪中央病院」へ入ってみたところ、既に先客有り。
それでも、整理番号を取った後は、割合、スムーズに流れ、
9時半頃には病院を出ていたのではないかしら。
(落語会まで間が開いたので、京橋で昼呑み……)
腹部エコー(=腹部超音波検査)は、怪しげなマッサージの
ようなイメージを持っていたのですが、今年は淡白な施術で
ちょっと、拍子抜け……何も期待している訳ではないですよ。
バリウム検査(=上部消化管造影検査)の担当者は、
例年より優しかった印象。頂いた下剤は「センノシド」でした。
この名称は!と覚えがあって、調べてみたところ、センナ
という植物由来成分が使われていました。実は、普段から
「センナダイオウ錠」を服用しているぼくには、効果が薄いようで。
スポンサーサイト