Melt With U
回数なんて、唯の飾りです。どうでもよいのですが、
第34回「秘密のビデオ会」を敢行しました。
中古ビデオ屋さんに入った際、懐かしのカルト映画が
廉価で売り払われているのを見てしまい、迷わず入手。
早速、観返してしまったのでした。1本目が白石晃士・監督。
『ノロイ』(2005)や『オカルト』(2009)、『グロテスク』(同)など、
好物ですけれども、フェイク・ホラーに嫌悪感を剥き出しにする人には
つらいかな。映画も所詮、作り物でしょ、と割り切るところから出発。
『カルト』(2013)は、エンタメ方向に振り切ったかと思えますが。
「仮面ライダー オーズ」のアンク役、三浦涼介が格好良いですよ。
続けて、三池崇史・監督の『極道戦国志 不動』(1997)。
谷原章介のイメージについて、ぼくはこの作品で固定されているので、
世間の方々とはギャップが大きいこと、甚だしいです。
竹内力は『魁!!クロマティ高校』で見かけたような風体だし、
高野拳磁は絶対高校生には見えない図体だし、やりたい放題。
一番笑ってしまうのは、女子高生ストリッパーの花電車による
暗殺ぶりでしょう。彼女の働く小屋のBGMは、クレジットに見えませんが、
殿下の“Eye Wanna Melt With U”ですよね? 一時的にアーティスト
名ともなる、例の発音できない記号をアルバム・タイトルに冠した
Prince and The New Power Generation の1992年作に収録。
三池崇史 meets 殿下――という密かな邂逅を発見してしまいました。
第34回「秘密のビデオ会」を敢行しました。
中古ビデオ屋さんに入った際、懐かしのカルト映画が
廉価で売り払われているのを見てしまい、迷わず入手。
早速、観返してしまったのでした。1本目が白石晃士・監督。
『ノロイ』(2005)や『オカルト』(2009)、『グロテスク』(同)など、
好物ですけれども、フェイク・ホラーに嫌悪感を剥き出しにする人には
つらいかな。映画も所詮、作り物でしょ、と割り切るところから出発。
『カルト』(2013)は、エンタメ方向に振り切ったかと思えますが。
「仮面ライダー オーズ」のアンク役、三浦涼介が格好良いですよ。
続けて、三池崇史・監督の『極道戦国志 不動』(1997)。
谷原章介のイメージについて、ぼくはこの作品で固定されているので、
世間の方々とはギャップが大きいこと、甚だしいです。
竹内力は『魁!!クロマティ高校』で見かけたような風体だし、
高野拳磁は絶対高校生には見えない図体だし、やりたい放題。
一番笑ってしまうのは、女子高生ストリッパーの花電車による
暗殺ぶりでしょう。彼女の働く小屋のBGMは、クレジットに見えませんが、
殿下の“Eye Wanna Melt With U”ですよね? 一時的にアーティスト
名ともなる、例の発音できない記号をアルバム・タイトルに冠した
Prince and The New Power Generation の1992年作に収録。
三池崇史 meets 殿下――という密かな邂逅を発見してしまいました。
スポンサーサイト
テーマ : Soul, R&B, Funk
ジャンル : 音楽