通信障害
12月6日(木)の契約仕事は、朝8時入り。
食事休憩が14時前にずれ込み、大阪駅前第4ビルへ。
メール・チェックを行おうと、Wi-Fi ルーターを取り出す。
つながらない。バッテリーの持ちは十分。
機器自体の故障ではなく、「圏外」の表示。
嫌な予感を確認すべく、後から「ソフトバンク」の発表を見る。
「午後1時39分ごろから、一部の地域で携帯電話サービスが
利用しづらい状況になっている」……東京、大阪の利用者数を
考えるならば、「一部」との表現は如何なものか、と。
「午後6時頃から徐々に復旧予定」とコメントが続き、
夜にはつながるようになっていましたけどねえ。
原因は「LTEに関わる交換設備(エリクソン)の不具合」。
総務省でも「電気通信事業法上の重大な事故」として
行政指導を行いましたが、メディアは軒並み、優しくスルー。
通信回線は、電気・ガス・水道と同様、必要不可欠のライフ・ライン。
“自由化”という名で、搾取し放題な、酷いシステムが構築されて、
本来、自由であれば、様々な選択肢が可能なはず……が、
どこにも見当たらず、頭の堅い輩が「最初から自由なんて無い」と
うそぶきます。目の前に無いのならば、奪いに行けよ!
電波帯域も同じ。PHS回線(1.9GHz帯)が改めて欲しくなる。
食事休憩が14時前にずれ込み、大阪駅前第4ビルへ。
メール・チェックを行おうと、Wi-Fi ルーターを取り出す。
つながらない。バッテリーの持ちは十分。
機器自体の故障ではなく、「圏外」の表示。
嫌な予感を確認すべく、後から「ソフトバンク」の発表を見る。
「午後1時39分ごろから、一部の地域で携帯電話サービスが
利用しづらい状況になっている」……東京、大阪の利用者数を
考えるならば、「一部」との表現は如何なものか、と。
「午後6時頃から徐々に復旧予定」とコメントが続き、
夜にはつながるようになっていましたけどねえ。
原因は「LTEに関わる交換設備(エリクソン)の不具合」。
総務省でも「電気通信事業法上の重大な事故」として
行政指導を行いましたが、メディアは軒並み、優しくスルー。
通信回線は、電気・ガス・水道と同様、必要不可欠のライフ・ライン。
“自由化”という名で、搾取し放題な、酷いシステムが構築されて、
本来、自由であれば、様々な選択肢が可能なはず……が、
どこにも見当たらず、頭の堅い輩が「最初から自由なんて無い」と
うそぶきます。目の前に無いのならば、奪いに行けよ!
電波帯域も同じ。PHS回線(1.9GHz帯)が改めて欲しくなる。
スポンサーサイト