片隅母子像
何だ、これ?と以前から気に懸かりつつ、今回もインター
ネット検索を行っているのですが、手掛かりが無いです。
大阪市北区の扇町公園の西側は、北から順に「北野
病院」、扇町小学校、天満中学校と並んでいまして、
その天満中の北西角の片隅に、ひっそり、ブロンズ製の
母子像が佇んでいるのです。倉庫や他の建物に隠れた
隅っこで、追いやられ、隠されているようにも見えます。
“母子像”と書きましたが、女性と子供であるだけで、
母子ではない可能性もあります。着物ではなく、洋服を
着用。子供は女性の服の裾を頭に被っており、女性も
何やら帽子のような物を着けていて、看護婦なのか?
とも想像しましたが、天満中の前身は「菅南中学校」。
あるいは、移転前の旧「北野病院」用地が、扇町小の
敷地よりまだ南に広がっていた可能性はあるのか?
何者かもわからないブロンズ像は、道行く人らに後ろ姿を
見せるばかりで、何の取っ掛かりも与えてくれません。
もっとも、一番怪しいのは、三が日から、中学校のフェンスに
手を突っ込み、画像を撮影しているぼくだと自覚はしています。

ネット検索を行っているのですが、手掛かりが無いです。
大阪市北区の扇町公園の西側は、北から順に「北野
病院」、扇町小学校、天満中学校と並んでいまして、
その天満中の北西角の片隅に、ひっそり、ブロンズ製の
母子像が佇んでいるのです。倉庫や他の建物に隠れた
隅っこで、追いやられ、隠されているようにも見えます。
“母子像”と書きましたが、女性と子供であるだけで、
母子ではない可能性もあります。着物ではなく、洋服を
着用。子供は女性の服の裾を頭に被っており、女性も
何やら帽子のような物を着けていて、看護婦なのか?
とも想像しましたが、天満中の前身は「菅南中学校」。
あるいは、移転前の旧「北野病院」用地が、扇町小の
敷地よりまだ南に広がっていた可能性はあるのか?
何者かもわからないブロンズ像は、道行く人らに後ろ姿を
見せるばかりで、何の取っ掛かりも与えてくれません。
もっとも、一番怪しいのは、三が日から、中学校のフェンスに
手を突っ込み、画像を撮影しているぼくだと自覚はしています。
スポンサーサイト
tag : 美術