fc2ブログ

長堀橋跡記念碑

天満堀川」だけでなく、八百八橋の大阪には2019_01_25_長堀橋跡記念碑
消えてしまった堀川や橋がたくさんありまして、
心斎橋を横切る「長堀通」も、元はと言えば、
長堀川」でした。寛永2年(1625)、東横堀川
と木津川を結ぶ形で開削された長堀川に、
最初に架けられたのが「長堀橋」で、公儀橋
だったそうです。昭和35~46年(1960~71)、
長堀川が埋め立てられる中、長堀橋は昭和
38年(1963)に撤去されています。大阪メトロの
駅名などに、その存在を思い起こさせてくれますが、
長堀橋交差点の北東角に「長堀橋跡記念碑」も
建っています。ぼくみたいな物好きが、たまに
しげしげと見入って、画像撮影などを行うでしょう。
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 史跡

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN