fc2ブログ

とりあん

2019_02_08_「とりあん」 2月8日は「にわとりの日」。単なる語呂合わせ
 ですから、「日本記念日協会」で認定されたと
 いうだけで、他にも「日本養鶏協会」の制定した
 「鶏の日」(毎月28日)などもありますねえ。
 「日本豆腐協会」が平成5年(1993)に制定
 した「豆腐の日」(10月2日と毎月12日)を
 思い起こして、どの業界も消費拡大のために
 やることは似てしまうよなあと感じ入ります。
        ☆
それはともかく、同日(金)、大阪市・中津で鶏を食べようと思い立ち、「とりあん」へ
入店。角に美容室「Regottz」(異動されたKさんが通っていたとか)の在る並びに、空揚げ
テイク・アウト専門の同名店が建っており、通りを隔てた北側の一画に「かしわや
とりあん
」も入っているのでした。両サイドの飲食店に挟まれ、肩身狭そうな店内は
間取りもバーのようで、窮屈そうな傍ら、親密感を覚えます。ロフトに設けられた
テーブル席に上がると、腿と胸肉の空揚げから成る“とりあん定食”(700円)を
頂きました。1プレートで、他に味噌汁付き。鶏肉が軟らかく、美味。全体に女子
受けのする味付けでした。ところで、“中津”で空揚げを食するという妙な暗号……。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 豆腐

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN