fc2ブログ

スパイス飯麺 兄弟舎

2019_03_08_スパイス飯麺_兄弟舎_02
2019_03_08_スパイス飯麺_兄弟舎_01
 大阪市・中津界隈を昼時に歩いていると、
 おちこちに行列のできる飲食店がありまして、
 繁華街とも言えないだけに、ちょっと、びっくり
 させられることが、しばしばあります。2階に
 エジプト料理店「Meya Meya」が入っている
 ビルの1階に、新店がオープンして(2月21日)
 流行っている様を見て、「メヤメヤ」の店舗拡大
 かと思いかけるも、そんなことはなく、別店舗
 でしたわ。その「スパイス飯麺 兄弟舎
 (大阪市北区豊崎3-15-12)は、カレーも、
 担々麺も好きだという客層を引き込む
 いいとこ取りの思惑から生まれた模様。
 正直、カウンターに座った後、悩み込んで
 しまい……参ったなあ。迷った挙げ句、入店
 初日(3月8日)スパイスカレー拉麺、相方は
 スパイスカレー飯にしました。大阪の新規の
 カレー屋は、どこもかしこもスパイス・カレーかと
 ぼやきたくなるも、美味しいから、許しましょ。
 ただ、うどん(中太麺)は頂けませんねえ。
少なくとも、ぼくの好みではないです。当日は取材も入っていましたが、「梵平」の
系列店として、「DIAMOND BIRYANI」、「月と太陽」に次ぐ3店舗目。そう言えば、
以前、「梵平」の店主が中津駅近辺で良い物件を探していると、漏れ聞いたことも
思い出しました。ピクルスや味玉は非常に美味しかったのですが、カレーに限れば、
「ダイヤモンドビリヤニ」のチキン・カレーが上等ですし(担々麺は次回)。しかし、
「兄弟舎」の上の店名が結構目立ち、エジプト人も頑張って!と、変な判官贔屓。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : カレーラーメン呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN