大阪モノレール
ぼくがまだ豊中市民だった学生時代、大阪高速
鉄道大阪モノレール線は開業していなかった
はずです。少なくとも、ぼくの暮らしていた蛍池
までは走っていなかった、と断言できます。一方、
大阪モノレールの高架橋脚が、不可思議な巨大
オブジェのように、次々と建ち続けていたのです。
印象的なT字橋脚は何とも艶かしくて、当時、
ぼくらの制作していた同人誌の表紙写真に使用
されたことでも、鮮明に記憶しています。大阪
モノレールが大阪空港-柴原間で開業したのは
平成9年(1997)4月1日。その頃のぼくは大阪市民で、
十三から天満に引っ越しているから、ぴんと来ない訳。
(画像は本年3月31日撮影分、大阪空港駅を目前に)

鉄道大阪モノレール線は開業していなかった
はずです。少なくとも、ぼくの暮らしていた蛍池
までは走っていなかった、と断言できます。一方、
大阪モノレールの高架橋脚が、不可思議な巨大
オブジェのように、次々と建ち続けていたのです。
印象的なT字橋脚は何とも艶かしくて、当時、
ぼくらの制作していた同人誌の表紙写真に使用
されたことでも、鮮明に記憶しています。大阪
モノレールが大阪空港-柴原間で開業したのは
平成9年(1997)4月1日。その頃のぼくは大阪市民で、
十三から天満に引っ越しているから、ぴんと来ない訳。
(画像は本年3月31日撮影分、大阪空港駅を目前に)
スポンサーサイト