古潭

本社」が位置していた頃、「ホテル阪神」
(1967年開業)地下に在ったと思われる
「古潭」を利用することがよくありました。
平成11年(1999)4月に1駅隣の福島に
「ホテル阪神大阪」として移転開業して
いるので、西梅田の辺りの「古潭」は、もう
無いと思われますが……さて、10連休も何も
無く、働きづめの4月29日(月)、仕事上がりに
「古潭」ホワイティ梅田店のラーメンと餃子を賞味。昭和43年(1968)に「あべの地下
センター」で創業した当時は、札幌ラーメンに寄せた濃いめのスープも目新しかった
でしょうが、今ではすっかり大阪の老舗店といった風情です。西梅田に在った店舗は、
当時、バイト仲間だったOさんによく引っ張られて入ったもので、“お笑い”志望だった
彼はNSCに入ると公言していましたが、どうしていることやら……TVのお笑いや
バラエティ番組について熱く語っていましたが、お笑いをやるのにお笑いのことしか
眼中に無いというのはどうなのだろう? 小説家になるに当たっては、まず、哲学を
修めなければ、と(頭の固い)夏目漱石ですら考えたことだけど、と感じていました。
スポンサーサイト