fc2ブログ

魔除橋

平成15年(2003)、「壺阪寺開創1300年奉納歌舞伎2019_06_11_魔除橋
舞踊」が執り行われまして、壺坂霊験記「雅菊」
演じられたそうです。「壺阪寺」で観た記録映像で
知ったのですが、その折、歌舞伎役者らが会場と
なった同寺本堂に上がる途中で渡ったのが、朱塗りの
まよけばし」でした。作庭上の橋であり、河川等に
架かっている実用上の橋ではありません。礼堂の
前、三重塔の近く、仏伝図レリーフ「釈迦一代記」の
左端の辺りに設けられています。橋を渡ることで、
魔除けになるのでしょうか? 橋の袂に陣取る鬼の
人形の周囲には、使用済みと思われるお守りの
魔除面や大草鞋魔除面が山積みとなっていました。

参考記事:眼病封じのお寺 壺阪寺
スポンサーサイト



テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN