fc2ブログ

(よしもと)落語

7月19日(金)、「なんばグランド花月」に出発。2019_07_19_なんばグランド花月
14時半からの本公演を楽しみました。笑わせて
もらいましたが、2回目は(当分)要らないかな。
TVで観たことのある芸人さんを生の舞台で
見られることに絶対的な価値を見出せる人ならば
ともかく。老若男女、地方~海外からのお客様に
合わせて、鉄板のネタを披露する芸人魂にも
脱帽はしますが、いつか見たネタ・聞いたネタに
反射的に頬を緩める自分自身に幻滅してしまう
のがつらい……ぼくが演芸に求めているものは、
文学同様に、少しオフ・ビートな感覚。メジャー化し、
上場企業としての「吉本興業」が提供する笑いは、
近頃の“開かれた新世界”のようで、鼻白みます。
       ☆
漫才・落語等はトータルテンボスショウショウ、坂田スペシャル
坂田利夫のコント)、西川きよし海原やすよ・ともこトミーズ
桂文珍。休憩を挟んで、川畑泰史・座長の吉本新喜劇「幽霊の子!?」。
吉本芸人の駒の1つとしての落語家……落語の方が却って色物に
見えてきてしまうんですよねえ。人気も実力も兼ね備えた噺家としての
心中はどうなのだろうか?と、いろいろと慮りながら聴く文珍の落語は、
面白くも切ないものでした。非常にクールな距離感がじわじわと来ます。
現代の芸能における落語の立ち位置を弁え、ぐっと堪えて、投げ出さず、
爪跡だけを残すといった風情で、本編は独演会でということでしょうか。
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN