fc2ブログ

CHILD'S PLAY

8月6日(火)、「TOHOシネマズ梅田」本館まで出掛け、2019_08_06_CHILD'S_PLAY
Lars Klevberg 監督 『CHILD'S PLAY』を鑑賞。
18時20分からの回で、スクリーン4。「HEP NAVIO
8Fからさらに9Fまで階段を上がり、100人そこそこの
箱です。大阪駅前第1ビルの「福寿」で昼呑みをした
後で、入館。あの『IT/イット “それ”が見えたら、
終わり。』
(2017)と製作陣が同じというところから、
信用ならないという感じ……ホラー映画史上No.1ヒット
と持ち上げられていますけど、ホラーとして微妙ですし、
オリジナルを超えている印象も薄いでしょ。今作も
オリジナル『チャイルド・プレイ』(1988)のブードゥー
人形をAI搭載ロボットに置き換えただけで、“現代的”
と言えますかねえ? これまた、ホラーでも、スラッシャー
でもない珍妙な映画を拵えてくれたものよと、暗澹とします。
脚本のタイラー・バートン・スミスのせいか、監督のラース・クレヴバーグのせいか、
観客を舐めているのか? 本当にネタが尽きてしまっているのか……。
オリジナル版のDon Mancini 監督が苛ッと来るのも、わかるような気がします。
"You are my Buddi, until the end"と口ずさむマーク・ハミルの歌しか残らず。
スポンサーサイト



テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

tag : 映画

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN