道頓関
大阪市の大川(旧・淀川)から分流した
東横堀川と、木津川を結ぶ運河が、
道頓堀川です。道頓堀川を渡る橋の
うち、堺筋に架かっている「日本橋
(にっぽんばし)」は地名・駅名にもなって
います。日本橋北詰の東側は、どうも
インバウンド客の溜まり場と化している
のですけれども、モノリスめいて巨大な
「贈従五位安井道頓安井道卜紀功碑」
(正しくは、成安道頓のようです)の後ろに
控えるのが「道頓関」。平成27年(2015)に
建てられた免税店「DOTON PLAZA 大阪」が
設置した力士像です。“道頓”という四股名の
相撲取りは過去に存在しなかったと思われますが、
外国人の日本に対するファンタジーとしてはOKでしょ。
参考記事:大阪市 ― 道頓堀川について

東横堀川と、木津川を結ぶ運河が、
道頓堀川です。道頓堀川を渡る橋の
うち、堺筋に架かっている「日本橋
(にっぽんばし)」は地名・駅名にもなって
います。日本橋北詰の東側は、どうも
インバウンド客の溜まり場と化している
のですけれども、モノリスめいて巨大な
「贈従五位安井道頓安井道卜紀功碑」
(正しくは、成安道頓のようです)の後ろに
控えるのが「道頓関」。平成27年(2015)に
建てられた免税店「DOTON PLAZA 大阪」が
設置した力士像です。“道頓”という四股名の
相撲取りは過去に存在しなかったと思われますが、
外国人の日本に対するファンタジーとしてはOKでしょ。
参考記事:大阪市 ― 道頓堀川について
スポンサーサイト