元祖メロンパン

“メロンパン”なのに、円形(半球)状
ではなく、紡錘形。しかも、白あん。
「昭和23年創業」の文字とともに、
「神戸発祥」と高らかに謳われます。
嗚呼、懐かしいなあ、と思ったのは、
野瀬泰申さんの著書やブログなどで
問題になっていたテーマだったから。
さて、画像(1月3日撮影分)のメロン
パンは、製造者「オイシス」。説明文を読んでみると、「中には神戸市西区の老舗、
池田製餡所の白こしあん。厳選した原材料に練乳クリームを加え、柳井田の
天然水を使用して丹念に炊き上げた白あんは、しっとりなめらかで、上品な
味わいです」とあります。柳井田は神戸市内の水に恵まれた旧地名。てっきり、
池田製餡所の創業が昭和23年だったのかと思いきや、同社のホームページでは
昭和25年創業のようです。「オイシス」の前身「近畿食品工業」が昭和23年(1948)
創業ですから、その“キンキパン”時代のレトロ感を「元祖」に被せてきたと見ました。
キンキパンがラグビーボール形のメロンパンを開発した、という話ではありませんよ。
参考記事:株式会社 池田製餡所
スポンサーサイト
tag : おやつ