fc2ブログ

木津卸売市場

2020_01_10_木津卸売市場 大阪メトロは、大阪市中央区辺りだと
 四つ橋線、御堂筋線、堺筋線、谷町線
 が(南北に)平行に走っているように
 見えますけれど、キタやミナミで交錯
 したり、折れ曲がったりしているので、
 土地勘が無いと、位置関係が狂い、
 脳内の地図に修正が必要となります。
 ミナミから先は、「今宮戎神社」が
 「四天王寺」の西方を鎮護している
と覚えれば、便利です。駅名を挙げれば、今宮戎神社に関連する「大国」(四つ橋線
/御堂筋線)と「恵美須」(堺筋線)、間に南海本線「今宮」、それらに加えて
四天王寺前夕陽ヶ丘」(谷町線)が大体、東西に横並びのイメージでしょうか。
御堂筋線が大国町から南へ下りると、ぐっと大きく東へ折れ、堺筋線と交わって
「動物園前」、谷町線と交わって「天王寺」となります。さて、大国町から今宮戎神社へ
向かう途中、「木津卸売市場」(大阪市浪速区敷津東2丁目2番8号)も在ります。
天満鶴橋に限らず、市場は好物でして、次回、折を見て、市場内の飲食店を利用
したいなぁと考えています。しかし、大阪市中央卸売市場や天満市場でも目につく
高層マンションが、木津卸売市場にも確認できて、非常に似通ったシルエットに当惑。

参考記事:木津市場の歴史
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建物

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN