fc2ブログ

城用語

『鼠草紙』 関連の資料を購入するより、もっと昔――。
3年前かな。「篠山市立歴史美術館」を訪れた際に
入手したアイテムとして、単語帳の体裁をした物件があります。
名刺大のカードをリングでまとめた物でして、
「ピラミッド(株)」の“とく問?カード”シリーズの1つ、
小和田哲男(静岡大学名誉教授)・監修 『日本の歴史・城用語』
近代建築や仏像関連でも制作してほしいなあ。
本体カードが52枚、1枚当たり3問なので、計156問題です。
例えば、下記のような用語が盛り込まれています。
       ☆
【現存天守十二城】
 [国宝]=松本城(長野県)犬山城(愛知県)彦根城(滋賀県)姫路城(兵庫県)
 [重要文化財]=弘前城(青森県)丸岡城(福井県)松江城(島根県)備中松山城
(岡山県)
丸亀城(香川県)伊予松山城(愛媛県)宇和島城(愛媛県)高知城(高知県)
【三大湖城】=高島城(長野県)膳所城(滋賀県)松江城(島根県)
【三大水城】=高松城(香川県)今治城(愛媛県)中津城(大分県)
【三大平山城】=姫路城(兵庫県)津山城(岡山県)伊予松山城(愛媛県)
【三大平城】=名古屋城(愛知県)岡山城(岡山県)広島城(広島県)
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN