fc2ブログ

BINH MINH

2020_05_17_「BINH MINH」_1
2020_05_17_「BINH MINH」_2
2020_05_17_「BINH MINH」_3
2020_05_17_「BINH MINH」_4
 天気が下り坂に入っており、雨は降りやまず。
 数日前、大阪府独自の休業要請の段階的
 解除が決定してから、ぼちぼち、動き出して
 いる飲食店を見かけます。まぁ、営業時間の
 短縮を逆手に取って、堂々と昼呑みに切り
 替えている居酒屋なども目立っていた訳です
 けれども……5月17日(日)20時過ぎ、週
 交代制の業務を終えてから、夜食を取ろう、
 どこのお店に入ろうか、と逡巡しつつ(満席の
 店舗は選択から外れます)、ベトナム料理
 レストラン
BINH MINH」(大阪市北区
 曽根崎2-13-9)の入っている地下フロアに
 潜って行きました。天候のせいか、店内が
 蒸し暑く、東南アジア感が自然と増します。
 よく冷えたサイゴンビール(赤)が旨い! 
 やチキンのサラダが前菜。どちらにも
 海老せんべい付き。鶏の脚を使った
 メニューは(今回)敬遠。スペア・リブの
 蜂蜜焼き、空心菜とニンニク炒め、混在
 フォー
、ライス・ビーフ・シェイク(シェイクン
 ・ビーフにライスを添えた一品。ぶっちゃけ、
 ハヤシ・ライスですか?!)を頂きましたよ。
 尖ったスパイシーさが全く無くて、自然体の
 味付け……と思いきや、ニョクマム(魚醤)
 など、独自の調味料や、香草が使用されて
 いるが故、“癖”はありますよね。どこの国の
 料理でもそうですけれど、“ベトナム料理”と
 一括りには出来ないものの、「BINH MINH」
 は全体的に甘く、満腹感が強くなった印象。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : 呑む

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN