新淀川橋梁(阪急)
“淀川橋梁群”の多々ある中、「新淀川
橋梁」も同名の橋梁が存在しています
が、画像は、Osaka Metro・御堂筋線
の鉄道橋ではなく、阪急・神戸本線/
宝塚本線の方の鉄道橋ですよ。Osaka
Metroの新淀川橋梁は「新淀川大橋」
と一体化していますが、阪急の新淀川
橋梁は単独で、十三大橋から上流側に
眺められます。実は、神戸線/宝塚線
だけでなく、京都線も走っているのですが、
梅田~十三間の阪急・中津駅に京都線の電車は停まらず、
駅名すら省かれていることは、大阪人でも知らない人がいるくらい。
元を辿れば、阪急・京都線は京阪電鉄(新京阪)だったという事実。
参考記事:阪急・中津駅の不思議

橋梁」も同名の橋梁が存在しています
が、画像は、Osaka Metro・御堂筋線
の鉄道橋ではなく、阪急・神戸本線/
宝塚本線の方の鉄道橋ですよ。Osaka
Metroの新淀川橋梁は「新淀川大橋」
と一体化していますが、阪急の新淀川
橋梁は単独で、十三大橋から上流側に
眺められます。実は、神戸線/宝塚線
だけでなく、京都線も走っているのですが、
梅田~十三間の阪急・中津駅に京都線の電車は停まらず、
駅名すら省かれていることは、大阪人でも知らない人がいるくらい。
元を辿れば、阪急・京都線は京阪電鉄(新京阪)だったという事実。
参考記事:阪急・中津駅の不思議
スポンサーサイト