駅前Carnival
数日前(19日)、大阪駅前第4ビルのB2Fに入っている
「カーニバル・レコード」で、中古CD5点を購入しましたよ。
何故か手元に残っていなかったり、押さえておくべき名盤。
SAM & DAVE
『DOUBLE DYNAMITE』(1966)
ONE WAY 『Who's Foolin' Who』
(1982)
DALE 『RIOT IN ENGLISH』(1988)
MELVIN RILEY 『GHETTO LOVE』
(1994)
SOLO (1995)
サム&デイヴは、『HOLD ON, I'M COMIN'』(1966)と2枚持っていれば
十分か。ワン・ウェイはディスコ寄りだけど、やる時はやるファンカティアー。
デイルは殿下のレーベル、Paisley Park からのリリースでして、殿下が
楽曲を提供した「So Strong」だけでなく、全体に関わっている臭いがなぁ。
メルヴィン・ライリーは Ready For The World からのソロ・デビュー。
G-ファンクも悪くなく、隠れ名盤と呼ばせてください。ジャム&ルイスの
仕事ぶりに舌を巻く ソロの同名作(デビュー盤)は、Sam Cooke への
畏敬の念が隅々まで浸透していて、サム・クックも併せて聴き直したい!
……などと宣いつつ、今宵の選曲はグループ時代のメルヴィン・ライリー、
「In My Room」(1986)。当時のチャートを思い起こせば、何とも狂おしく。
「カーニバル・レコード」で、中古CD5点を購入しましたよ。
何故か手元に残っていなかったり、押さえておくべき名盤。
SAM & DAVE
『DOUBLE DYNAMITE』(1966)
ONE WAY 『Who's Foolin' Who』
(1982)
DALE 『RIOT IN ENGLISH』(1988)
MELVIN RILEY 『GHETTO LOVE』
(1994)
SOLO (1995)
サム&デイヴは、『HOLD ON, I'M COMIN'』(1966)と2枚持っていれば
十分か。ワン・ウェイはディスコ寄りだけど、やる時はやるファンカティアー。
デイルは殿下のレーベル、Paisley Park からのリリースでして、殿下が
楽曲を提供した「So Strong」だけでなく、全体に関わっている臭いがなぁ。
メルヴィン・ライリーは Ready For The World からのソロ・デビュー。
G-ファンクも悪くなく、隠れ名盤と呼ばせてください。ジャム&ルイスの
仕事ぶりに舌を巻く ソロの同名作(デビュー盤)は、Sam Cooke への
畏敬の念が隅々まで浸透していて、サム・クックも併せて聴き直したい!
……などと宣いつつ、今宵の選曲はグループ時代のメルヴィン・ライリー、
「In My Room」(1986)。当時のチャートを思い起こせば、何とも狂おしく。
スポンサーサイト
テーマ : Soul, R&B, Funk
ジャンル : 音楽
tag : 黒い音