fc2ブログ

カレー行脚

7月28日(火)、午前中から“スパイス
2020_07_28_「旬香唐」
2020_07_28_「渡邊咖喱」

カレーめぐり
”に出掛けます。まずは、
Osaka Metro・御堂筋線で西中島
南方まで。「旬香唐」(大阪市淀川区
西中島4-5-4、ワイズコート新大阪1F)
は通常、居酒屋「春夏冬」として営業
しているらしく、和のだしを効かせ、
素材も魚介系が目立ちます。今回は
旬の魚介出汁カレーと、旬の野菜と
つくねキーマをあいがけ(上画像)
頂きました。試しに、ライスを温豆腐
に替えてみたところ、豆腐自体に
罪は無いものの、水分が出汁カレーと
被るし、キーマも水っぽくなるし、失敗
したかな。狙いは良いのですけれど。
       ☆
心斎橋に移動。まだまだ、やる気です。
渡邊咖喱」心斎橋店(大阪市中央区
南船場3-8-11、心斎橋元村ビル202)へ
上がりました。混雑気味だったのは理解して
いますが、テーブルからカウンター席への
移動を求める口調やら、前客の食後の片付け、
注文の取り方やら、一々引っ掛かってしまい……。
(「旬香唐」でも、似たようなシチュエーションが
あったとはいえ、店員が如才なく対応してくれました)
行列の出来る人気店だからこそ、お客様への気遣いは
当然でして、アルバイト店員でも危機感の無い人材は
勘弁願いたいところ。「CURRY LOVER ALE」を呑み、
元祖渡邊カリー(チキン・カレーと羊のキーマの
あいがけ)を完食。釈然としない気分で、コレクション
・カードを受け取り、せんば心斎橋筋商店街を北上。
船場センタービル」9号館B2階の喫茶「レイルーム」に
ふらふらと足を踏み入れ、冷やしぜんざいを賞味しましたとさ。
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : カレー豆腐呑むおやつ

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN