fc2ブログ

四条大橋

2020_07_25_四条大橋 「菊水」の西側、鴨川に架かる四条通の橋が、
 「四条大橋」です。橋長65m、幅員25.0mの鋼連続
 桁橋。先代の鉄筋コンクリートアーチ橋は、昭和9年
 (1934)の室戸台風、翌年6月の洪水による被害で
 架け替えられる羽目になりました。旧橋の撤去後、
 現・四条大橋が昭和17年(1942)12月に完成。
 高欄は昭和40年(1965)に改装された物で、青銅
 鋳物(鍍金)のボルト隠しは、“御所車”がデザイン
 されていました。橋脚は2基。画像の左上部分に
 見えるのは「東華菜館」本店でして、ウィリアム・
 メレル・ヴォーリズ
の設計です。四条大橋東詰・
 北側の「菊水」を攻めたからには、西詰・南側の
 「東華菜館」も押さえておきたいところ。橋と近代
 建築、“”が待っているとあらば、是が非でも。

参考文献:松村博 『京の橋ものがたり』(松籟社)
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN