fc2ブログ

高津原橋

2020_08_07_高津原橋 大阪市の松屋町筋と長堀通(国道
 308号)が交わる松屋町交差点の
 東に架かっている陸橋が「高津原橋
 (たかつはらばし)
」です。何度か架け替え
 られているそうですが、明治43年
 (1910)、市電開通のため、上町台地
 の斜面を削って造られた長堀通に
 架けられた歩道橋を嚆矢とします。
 画像の右方が西で、そのまま下れば
阪神高速道路(1号環状線)が走り、高架下の東横堀川には「末吉橋」が架かります。

参考文献:原島広至『大阪今昔散歩』(中経出版)
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN